監督 降旗康男 脚本 村尾昭 撮影 星島一郎 音楽 菊池俊輔 企画 俊藤浩滋 矢部恒 編集 長沢嘉樹
▮あらすじ▮
府中刑務所を出た勝又五郎(菅原文太)は、持ち金をスラれて困っているところを
荒尾組の福地(待田京介)に救われた。
折りしも荒尾組は、新宿を仕切る岩上一家の縄張りを狙い、福地は
岩上(山岡徹也)を殺すよう命ぜられた。
五郎は、福地と男と男の契りを交し二人で岩上を刺した。
だが、五郎は荒尾の組の縄張で、客を集め競馬の賭けをやったことで、
荒尾組幹部の拝島を怒らせ五十万円を要求された。
金策に困る五郎をみかね、金を用意したのは福地だった。
やがて五郎は、手形のパクリを企てた。
東京金属化学に目をつけた五郎は、三千万円の取引を承知させると、
関東銀行の支店長の友人と偽り、手形を受取った。
すべてを見抜いていた荒尾組は、手形の処分を任せるよう迫った。
指定された場所に出向いた五郎は、荒尾組に襲われた。
ドスを奪った五郎は、手形横どりを企む荒尾と対決したが、
福地が五郎の前に立ちはだかったのだ。その場を預ったのは、
荒尾と兄弟の仲の五代(若山富三郎)だった。
五代は福地の叔父で五郎とは酒を交しあった仲だった。
だが、荒尾は駅前ビルの権利を買う資金にと、執拗に五郎が奪った手形を狙った。
そして、福地に手形を奪うよう命じた。
現代やくざ 与太者の掟
◆感想◆現代やくざシリーズの一作目で監督は降旗康男。菅原文太の東映移籍後初主演作になります。内容は一匹狼の五郎(菅原文太)が組織ヤクザとぶつかり合うアクション系の作品ですが、意外と任侠映画っぽさがあり、良くも悪くも降旗康男監督らしさが感じられます。藤純子や志村喬があまり目立たないのは残念でしたが、最後の文太兄ひとりでの殴り込みはなかなか迫力があり良かったです。気になる方はぜひこの機会に観て下さい。おすすめです。
![]() |
トラック野郎(熱風5000キロ一番星)トートバッグ(ブラック) 価格:2750円 |
0件のコメント