(…) (…)

監督 マキノ雅弘 脚本 中島貞夫 鈴木則文 撮影 わし尾元也 音楽 斎藤一郎 企画 俊藤浩滋 日下部五朗 編集 宮本信太郎


▮あらすじ▮

千葉県銚子の博徒・外川一家は、親分の死後解散して、若親分・正一郎(菅原謙次)を助け

堅気な運送業を始め、順調に繁昌していった。

ところがもと一家の幹部であった根占(天津敏)も新しく運送業を開業、

ことあるごとに外川運送と衝突していた。

その頃、東京からぶらりと流れてきた大多喜(高倉健)が、外川運送で働くことになった。

彼は一家の、人の好い仲間や、もと外川組の代貸・江夏(大木実)やその妻・澄子、

長男の一男などと触れ合って美しい人情に感動した。

 

ある時根占はホステスの夢子(宮園純子)に入れこんでいる外川運送の芳造(長門裕之)を

脅迫して身内に引き込み、外川方のトラックを転覆させ、運転手を死亡させてしまった。

更に好色な根占は、江夏の妻・澄子まで犯し、彼女は自殺してしまった。

 

怒り心頭に達した江夏は、元外川組の幹部で、今は料亭の調理士をやっている

大五郎(伴淳三郎)と組んで、根占に斬りこんだが、多勢に無勢逆に斬り殺されてしまった。

 

そんななか正一郎は大多喜を呼んで東京に戻るように勧めたが、正一郎が単身殴り込んでいく決心を

言外に知った大多喜は、直ちに部屋にあった大槍をかかえて飛出す。

 

 

 

日本侠客伝 白刃の盃

◆感想◆日本侠客伝シリーズ六作目で監督はマキノ雅弘。本作は千葉銚子を舞台にカタギになった高倉健が運送会社に就職し、分裂した一家のゴタゴタに巻き込まれていくというストーリーで、任侠映画ではお馴染みの長門裕之天津敏藤純子などが出演しています。シリーズの他作と違うところは死者が多くでてしまうのと悪役が意外と弱いなどです。高倉健の刺青姿もカッコいい六作目。おすすめです。


アルプスの与太者

映画、音楽、文学、古いものが大好きです。  

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights