監督 土橋亨 脚本 高田宏治 原作 家田荘子 撮影 水巻祐介 音楽 小笠原寛 企画 日下部五朗 プロデューサー 奈村協 天野和人 編集 市田勇 助監督 長岡鉦司 主題歌 和田アキ子
▮あらすじ▮
重宗遊紀(十朱幸代)は大阪・港南市に縄張りを持つ重宗組四代目の妻だが、
夫の孝明(藤岡琢也)が気弱なうえ下手な博変と女道楽にうつつを抜かしているので、
一人で組を仕切らなければならなかった。
そんなとき関西新国際空港の工事をめぐって磐城四天王の一つである河東組と利権争いが起こった。
尼崎の萬代組系磐城組組長からは重宗組の家と土地、代紋を三億円で譲るよう迫られる。
孝明は情痴の果て女に撃たれて入院。資産もなく苦境に立たされた遊紀だが
女組長・八橋松代(草笛光子)の紹介で知り合った木本燎二(村上弘明)の計らいでバクチに勝った。
木本はかつて磐城(神山繁)の兄弟分だったが、今は絶縁されている仲。
また、彼は恋人だったモデルの榎麻美(かたせ梨乃)との間に娘もおり、
二人のためにカタギになろうとダンプの運転手として働いていた。
一方、遊紀は夫が末期癌に犯されていることを知る。
しかし、木本も遊紀もいつかは磐城と決着をつけなければならなかった。
極道の妻たちⅡ
◆感想◆極道の妻たちシリーズ二作目で監督は土橋亨。極妻といえば岩下志麻ですが、本作では十朱幸代が姐さん役で登場します。他ではいつも主役級に活躍するかたせ梨乃も出演していて、惜しげもなく自慢の裸体を披露しています。残念なのが男優陣でもうちょっとホンモノっぽい人が出て欲しかったかなと。シナリオはそれほど悪いとは思いませんが、ドンパチが少なく濡れ場のほうが印象に残る不思議な二作目、おすすめです。
0件のコメント