(…) (…)

監督 佐伯清 脚本 松本功 山本英明 撮影 星島一郎 音楽 菊池俊輔 企画 俊藤浩滋 吉田達 編集 長沢嘉樹


▮あらすじ▮

昭和の初め頃、銚子に近いある漁港町。

間もなく近づくマグロ漁を前に、他の網元をつぶして、マグロを独占して、

一儲けしようと企んだ網元・川銀一家は、暴力と札束で網子を着々自分の傘下に収めていた。

 

老舗の網元、濱徳の主人・浜田勇吉(御木本伸介)も、濱徳を助ける

潮政一家の貸元・秋津政太郎(島田正吾)も、川銀一家にほとほと手を焼き、

逸る子分の気持を抑えるのに必死だった。

 

元関東島津組の幹部だった武井繁次郎(高倉健)が、政太郎の家に住みついたのはこんな時だった。

繁次郎は昔の親分を暗殺した刺客・桂木龍三(池部良)が、川銀一家にわらじを脱いだ

ということを聞き、復讐の機会を狙っていた。

 

やくざ者を嫌いながら繁次郎に惚れた美枝(藤純子)の小料理屋に、美枝の兄・龍三が現れると

仇同士と気づいた二人は渡世の仁義で刃を交えるが、邪魔が入り対決は持ちこされる。

 

互いの男気と義理人情に触れ、二人が存在を認め始めた矢先、政太郎が川銀一家の手先に殺された。

怒り心頭に発した繁次郎は、川銀一家の親分を切り捨てる決意を固め、

ドスを片手に殴りこむ。

 

 

 

昭和残侠伝 一匹狼

◆感想◆昭和残侠伝シリーズの三作目で監督は佐伯清。主演の高倉健の役名が武井繁次郎で池部良の役名が桂木龍三。残侠伝シリーズは花田秀次郎×風間重吉のイメージが強いのでかなり違和感を感じました。本作はストーリーは大したことない感じですが、高倉健と池部良の対決が多いのが見所で、最後の殴り込みが浜辺で決着がつくというのも面白い。強いて言えば脇役が無名な人が多すぎたのが残念でした。興味のある方はぜひこの機会に観て下さい。おすすめです。


アルプスの与太者

映画、音楽、文学、古いものが大好きです。  

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights