監督 木下惠介 脚本 松山善三 木下惠介 撮影 楠田浩之 音楽 木下忠司 制作 久保光三
▮あらすじ▮
林野庁に勤める石津圭三(田村高廣)は、北海道転勤のため、休暇をもらって東京から故郷の
高山に帰って来た。
彼は土地の酒屋豪商石津家の息子で、かつて同じ酒屋の娘・寺田冬子(高峰秀子)と
初恋の仲だったが、冬子は一寸した金のために市会議員の息子・寺田敏彦と結婚、
その後、夫に先立たれ一人娘の絹子と裕福な婚家で暮らしていた。
敏彦の命日に墓前で冬子と圭三は図らずも再会する。
だが冬子の義弟の俊介(佐田啓二)が現われたので言葉少く別れた。
後日、二人はまた会う機会があり、ゆっくり話すことができた。
ちょうどその留守、俊介は冬子と結婚の意志のあることを父に打ち明ける。
冬子と会った圭三も、子供を抱く彼女の姿に、動いた心を淋しく諦めて家に来ると、
北村という男が二人の間を暴露するといって強迫に来ていた。
疚しい事は何もないといって追い返すが、母と兄・幸二郎(高橋貞二)は圭三の気持を知り、
冬子の父の弥吉(坂本武)のもとを訪れる。
その時、冬子も北村によって圭三との間を義父母に暴露され、泣き伏していた。
そこへ圭三の妹・貴恵子が、一緒に東京へ出てくれという圭三の手紙をもって来るが、
冬子はこれを断わった。
翌日、圭三は東京に向かうため駅に来ていたが・・・・
遠い雲
◆感想◆木下惠介監督の作品の中ではそれほど有名ではない作品かもしれないですが、高峰秀子、佐田啓二が出演しているので観ないわけにはいきません。面白かったのは冬子(高峰秀子)のことが忘れられない圭三(田村高廣)が意外と諦めが悪くしつこい所w 一方の冬子は最後まで心の内がよく分からなかったです。個人的には圭三の役を佐田啓二がやった方がハマったような気もしますが、まあ義弟の役もカッコ良かったです。あまり期待していなかった作品ですが、最後の方の高峰秀子の演技が良かったので、ぜひ観ていただきたいです。オススメです。
木下惠介生誕100年::二十四の瞳【Blu-ray】 [ 高峰秀子 ] 価格:4182円 |
0件のコメント